My stories

私の友人を紹介します。Let me introduce my best friend, Dr. Kitamura.

今回は、私の友人である、木多村知美先生をご紹介したいと思います。小児科研修医として2年間、同じ大学病院での過酷な現場で研鑽を積みました。その後彼女は新生児学を専門に、私は循環器学を専門に選び、それぞれの道を歩み始め、もう20年以上の付き合いになります。サブスペシャリテイが違っても、一緒に海外旅行をして、エステやグルメ、 […]

新年の抱負は何ですか?What is your New Year’s resolution?

あけましておめでとうございます。元旦の地震で、どこか不安定な新年のスタートを切った日本列島でした。このたびの石川県能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。 さて、お正月三が日を過ぎて、食材を買いにでかけると、毎年スーパーマーケットで目 […]

忘れえぬ日々 Unforgettable day

2008年の夏、小児集中治療室で小児循環器科医として働いていた頃、ある女の子と出会いました。女の子といっても、当時は生まれてわずか13日目の赤ちゃんでした。先天的な心臓の病気があり、すぐにでも手術が必要と判断しましたが、感染症を併発してなかなか手術にたどりつけませんでした。点滴針を挿入する血管を日々探しながら、なんとか […]

学校健診の時期です。

まもなく梅雨入り。子どものお迎えが一番苦痛な時期ですね。雨の時の私は、診療が終わると雨合羽スタイルに自転車で激走しながら保育園と学童へのお迎えをはしごしています。ベビーカーをひく保護者の方、本当にご苦労様です。さて、私は板橋区にある小学校の学校医に去年の開院がきっかけで任命されまして、健診などの任務をこなしています。5 […]